聖地・甲子園へ…

red_star2005-08-27

 最近タイガースが元気なく、連敗していたので黙ってみていられなくなった。思いつきで昨日、オークションで「今日の阪神ー巨人戦チケット」を落札した。あまりにも突然だったが、家族の協力もあって振込み完了、チケットも今日の朝に届いた。
 しかし、人集めに苦労した。3枚連番でチケットを取ったものの、突然すぎてほとんどの友達に「No」と言われ続けた。しかし、甲子園に一度も行ったことがない方々は意外にも身近にいた。以前働いていたバイト先の先輩二人だ。すぐに連絡をとり、二人とも快く承諾してくれて嬉しかった。
 そして、今日甲子園のライトスタンドで応援した。試合前に、あの「室井慎二」が始球式を行ったのはいいプレゼントになった。堅い姿勢を崩さない室井がマウンドで阪神の帽子をかぶり、矢野をめがけて投げたのはすごく笑えた(^^♪
 試合は金本アニキの2本のホームランでタイガースが逆転勝ち。ライトスタンドはこれ以上のない盛り上がりだった。両先輩ともにタイガースの応援を楽しんで頂いて、マジで嬉しかった。野球に興味ない人や甲子園に一度も行ったことない人を甲子園へ連れて行くのは楽しい。野球のこと、阪神のことを知りすぎている人と行くのは逆に気を遣うから…。
 これで今日、また二人トラキチが誕生した。ばんざーい、ばんざーい、ばんざい☆

またまた日帰り温泉へ‥

red_star2005-08-21

 今日、またまた日帰り温泉の旅へ‥。最近驚異的なペース(二週間に一回)で温泉に行っています。2週間ぶりで、月に2回というのは新記録です(^^♪
 場所は、地下鉄四ツ橋線・北加賀屋駅徒歩6分と雑誌に書いてあったのですが、途中道に迷ってしまいました。通りすがりのおばちゃんに道を聞くと、教えてくれたついでに、割引券までくれちゃいました。ラッキーです。大阪のおばちゃんは心が広いんやなあと思いました(^^♪
 くつろぎの郷・湯楽という天然温泉。そこは、「檜の湯」と「岩の湯」の2つのテーマ風呂を男性、女性日替わりで入れ替えて提供するところです。僕らが行ったときは男湯が「岩の湯」でした。露天風呂も凝ってます。底に石が入っていました。さすが岩風呂だと思いました。足の裏が痛かったですが、なかなか刺激があってよかったです(^^♪その他死海風呂という一風変わったのがありました。なにやら体全体が浮くらしく、かなりリラックスできるとういものでしたが、僕はなにか金縛りにもあいそうな気がして、怖くて入れませんでした(+_+)
 帰りはかなり体が重たくて、思わず電車で寝てしまいました。日帰りではもったいない温泉。早く泊りがけの温泉を楽しみたい限りです。
 

大阪観光案内

red_star2005-08-13

 昨日からお盆休みに入ってハイテンションになっております。
 今日ははるばる仙台から来た友だちに「大阪」を教えてきました(^^♪
 まずは海遊館。の前に腹ごしらいということで、なにわ食いしんぼ横丁の中にある北極星という店でオムライスを食べました。その店は大阪ではオムライスで有名な店なんです。私が食べたのが大正オムライス。期間限定で大正創業時のオムライスを食べれるというので、選びました。あっさりしてて、めちゃ×2おいしかったです。実は私、オムライスめっちゃ好きなんです。今まで食べてきた中で、3本の指に入るオムライスでした。
 そして海遊館へ‥。さっそく入場制限される始末‥。外で30分(体感1時間程)待って、ようやく中に入れたと思ったら、人×3で身動き取れない状態に‥。しかし、奥へ入れば入るほど空いてくるにつれて、じっくり観れるようになりました。1番印象的だったのが、ペンギンです。ペンギンは1番かわいかったように思います。えいの顔もマンガに出てきそうなかわいい顔をしてましたね。熱帯魚も様々な鮮やかな色をしててキレイでした。
 次は通天閣へ…。時間が5時を過ぎているということもあり、余裕で空いてました。ビリケン像の足の裏を入念に触ってきました。
 最後に、梅田スカイビル空中庭園展望台へ…。日が沈んだあとだったので、素晴らしい夜景を楽しむことができました。すごく静かで、あまりにもキレイな夜景に癒されました。
 友だちに時間があまりないようだったので、とりあえず主要三箇所に絞って案内しました。今度は、箕面の滝、高槻あたりを案内できたらと思います!

聖地・甲子園へ…

red_star2005-08-02

 最近タイガースが元気なく、連敗していたので黙ってみていられなくなった。思いつきで昨日、オークションで「今日の阪神ー巨人戦チケット」を落札した。あまりにも突然だったが、家族の協力もあって振込み完了、チケットも今日の朝に届いた。
 しかし、人集めに苦労した。3枚連番でチケットを取ったものの、突然すぎてほとんどの友達に「No」と言われ続けた。しかし、甲子園に一度も行ったことがない方々は意外にも身近にいた。以前働いていたバイト先の先輩二人だ。すぐに連絡をとり、二人とも快く承諾してくれて嬉しかった。
 そして、今日甲子園のライトスタンドで応援した。試合前に、あの「室井慎二」が始球式を行ったのはいいプレゼントになった。堅い姿勢を崩さない室井がマウンドで阪神の帽子をかぶり、矢野をめがけて投げたのはすごく笑えた(^^♪
 試合は金本アニキの2本のホームランでタイガースが逆転勝ち。ライトスタンドはこれ以上のない盛り上がりだった。両先輩ともにタイガースの応援を楽しんで頂いて、マジで嬉しかった。野球に興味ない人や甲子園に一度も行ったことない人を甲子園へ連れて行くのは楽しい。野球のこと、阪神のことを知りすぎている人と行くのは逆に気を遣うから…。
 これで今日、また二人トラキチが誕生した。ばんざーい、ばんざーい、ばんざい☆

高槻森林観光センターへ…

red_star2005-07-30

 今日は午前中まで予定がなかったのですが、突如思いついて親友に電話をし、出かける予定を作りました。場所は高槻森林観光センターへ行ってきました。
 家からは車で約1時間半ほどでいけました。ポンポン山の近くにあり、かなり涼しいかったです。早々とヒグラシが鳴いているのにもびっくりしました。風流感たっぷりの高槻森林観光センターの中には、樫田温泉、クラフトセンター、バーベキューレストランなどがあります。親友は夕方から用事があるとのことで、時間もなく、温泉につかることができなかったのが残念でしたが、近くまた行きたいと考えています。
 実は、クラフトセンターは子どもの頃(約20年前)に両親に連れて行ってもらったことがあり、木を使ってタオルかけを作ったことを今でも覚えています。次回は必ずクラフトセンターでなにか作ってみたいです。

有馬温泉へ

red_star2005-07-24

 今日は、いつもの温泉友と有馬温泉へ行ってきました(^^♪実は、その温泉友と温泉へ行くのは3ヶ月ぶりなんです。
 有馬温泉は、三ノ宮から電車で30分ほど乗って到着!城崎ティックな、温泉街って感じで風情がありましたね。本格的な温泉は、5月に行った天童温泉以来2ヶ月半ぶり。だから、
楽しみでしかたないんです。
 有馬温泉の中でも外湯で有名な「金の湯」というところへ行ってきました。金泉という泉質で、掲載した写真を見ていただいてもわかる通り、湯の色が茶色でした。なんとも温泉って感じでしたね。残念ながら露天風呂はなかったんですが、本物の温泉で疲れを癒せたので、この瞬間がすご〜く幸せって感じました。冷え性疲労回復、慢性皮膚病、筋肉痛、五十肩などに効果があるようです。
 今日はサイコーでしたね。次は有馬で一泊して、ゆっくり温泉街を歩きまわりたいとこです。

ドライブ

red_star2005-07-17

 今日は親友とドライブ。
 まずは、近くのボウリング場へ。
 久しぶりにボウリングを楽しみました。最初は勘が狂い、思うように玉を転がすことができませんでしたが、尻上がりに調子を取り戻し、1ゲーム目のスコアは144。しかし、2ゲーム目は5フレーム目まで調子が上がらず、6フレーム目から4連続スペア、10フレームでは2連続ストライクを決め、124まで追い上げました。3ゲーム目は疲れもでて104でした。
 マクドで夕飯を食べたあと枚方駅を経由して、宇治へ‥。宇治についたのが、20時半頃。夜の宇治はとても静かで、道がとても暗かったです。親友を家まで送り、帰ったのは21時40分。久しぶりに運転し、気分はサイコーな一日となりました。