阪神・井川騒動について…

red_star2005-01-27

 昨日、阪神球団と井川選手の代理人の3度目の交渉が行われたが、話が以前と進展せずに平行線で終わった。この問題は、井川選手がポスティングシステムを使って今シーズンの大リーグ移籍を球団側に強く主張しているのに対し、球団側が2009年のFA(フリーエジェント)移籍しか認めないとしている問題だ。
 まず、井川選手は交渉に自ら参加するべきであると私は思う。自分にとって大事な交渉をなぜ代理人に任せっきりなのか?私には理解できない。自ら交渉にのぞむことにより、自分の誠意をしっかり伝える義務があるのではないか。
 そしてなぜ今シーズンに移籍なのか?あまりにも突然の話で、我々ファンも納得できない。出て行くのであれば、ファンも納得した上で移籍を考えるべきだ。
 野球協約上、選手の保有権は球団側にあり、FA権取得する以外は自らの意思で移籍することができない(特例を除く)。だから、球団側を説得させる以外に方法はない。
 しかし、井川選手の球団への貢献がもう少し必要だと思う。井川選手の昨年の成績は14勝11敗。特に前半戦に勝ち星を飾れなかったのが11敗の敗因。こんな成績で大リーグへ移籍するよりも、球団が納得するような成績を納めてから移籍すべきだ。一昨年優勝した年の20勝5敗を上回る成績をおさめる必要があると思う。井川よ、胸をはって大リーグ移籍せよ。
 したがって、井川の今シーズンの大リーグ移籍は時期尚早だと私は考える。