GW満喫(^^♪

 またもやご無沙汰更新で〜す!
 先月29日から大型連休ということで、1ヶ月前からプランを立ててました。そして、プラン通り、いやそれ以上楽しめました。東京、仙台、山形を制覇するプランです。
 まずは30日。夜行バスで東京・新宿に朝6時に着いたものの、東京の友だちと約束していた時間まで3時間もあったんで、新南口近くのベンチで朝食。しばらく新宿をブラブラしてたんですが、朝が早すぎて店がオープンしてないところが多く、退屈。ということで、思いつきで、約20年前に住んでいた杉並のアパートへ‥。
 最寄り駅はJR中央線の西荻窪駅。降りた瞬間、変わったなと思いました。当時の面影はあまりなく、当時自動切符販売機だったエリアにパン屋さんやワイン屋さんとか入ってました。自分の記憶をたどっていきましたが、結構すぐみつかりました。レンガ作りのアパートは昔と変わりなく、向かい側にあった美容室がまだ健在してたり、南側のマンションも健在で、懐かしく思えてきました。時間もあったんで、当時通っていた小学校も行ってきました。休日ということで、中へは入れませんでしたが、校舎の位置や花壇の場所が変わってなく、安心しました。
 待ち合わせ場所が池袋やったんで、いざ池袋へ‥。親友と一年ぶりに再会を果たし、男同士でしかできない話をしながら、六本木ヒルズや東京タワー、餃子スタジアムを案内してもらいました。特に東京タワーは感動しました。国会議事堂から横浜のランドマークのあたりまで見渡せました。雲の関係で、富士山は見ることができませんでした。餃子もサイコーにうまかったです。その日のうちに夕方6時代の新幹線で、仙台へ移動しました。(5月1日のことは次に回します。)